「朝になって急に仕事を休みたい…。」
サラリーマンをやっていると、誰でもそんな日があると思います。どうせ休むなら、会社の人に疑われないような理由を選びたいですね。
今回は、そんな時のための「実践的な休む理由」を厳選してまとめてみました。
仕事を休む時の理由 | 当日使える厳選言い訳集
周囲に陰口を叩かせない!翌日文句を言わせない!そんな最高の理由を目指しましょう。
体調不良
「体調不良」は、当日の休暇理由としては一番無難です。いつでも誰にでも使えて、文句をつけにくい理由です。しかし、王道だけに上司も聞き慣れていますから、嘘くさくならないよう十分に注意しなければなりません。
※ 診断書が必要な会社もあるので、事前に確認しておいた方が良いです。
良い例
風邪
鉄板中の鉄板。仕事を休むなら熱は最低38℃は欲しい所です。
腹痛
中途半端な腹痛で休むのは「甘い」と思われます。「歩くのもままならない」、「下痢が酷くて外出できない」とかだと好印象(?)です。
嘔吐
上記2つと併用すると効果的です。ウイルス性の感染症を連想するので、吐く人は正直会社に来てほしくないです。
※ 布石を打つ
可能なら、前日からマスクをつけるなどして体調不良アピールをしておくと万全です。前日にお腹が痛いと言ったり、市販薬を飲んでみせるなど、布石を打ってから休むと良いでしょう。より自然でケチがつきにくくなります。
※ 翌日も体調悪そうにしておく
休みたくて休んだわけではないことを分かってもらうことも大切です。
悪い例
「体調不良」で休む際に、おすすめできない例です。
頭痛
周囲からすると、頭痛だけで仕事を休むのはぬるい印象があります。共感を得にくいので、「風邪」と言った方がいいでしょう。
虫歯
虫歯の痛みが耐えられないのは理解してもらえます。ただ、虫歯は一日で急激に進むものではないので、日頃の自己管理を問われる可能性があります。
言い訳くさい
自分からガツガツ症状をアピールすると、逆に言い訳くさく感じます。理由は簡潔に伝え、向こうが聞いてきたら詳しく答えるようにしましょう。
体調不良の乱用
「体調管理ができていない」、「健康面に問題がある」等の評価を受ける可能性があります。
親族が危篤
当日使えてほぼ確実に休める理由です。自分の責任ではないので印象が悪化することもありません。
ただし、多用すると不自然なので慎重に使いましょう。
子供の病気
「子供が高熱を出した」という理由もありです。お子さんが小さいうちは違和感は感じません。
ぎっくり腰
バリエーションに困ったらこういう系もありですね。「布団から起きた瞬間に…」とか、「くしゃみをしたはずみで」など、当日使える理由にはなります。
仕事を休む理由一覧表
休暇理由 | 便利度 | 備考 |
---|---|---|
風邪 | ![]() | |
腹痛 | ![]() | |
身内の看病 | ![]() | |
子供が病気 | ![]() | |
嘔吐 | ![]() | 腹痛とセットにすると◎ |
ぎっくり腰 | ![]() | |
頭痛 | ![]() | |
ひどい生理痛 | ![]() | 会社の理解度による |
インフルエンザ | ![]() | 仮病で診断書取得は困難 |
身内が他界 | ![]() | リスク大 |
ペットの看病 | ![]() | 会社の理解度による |
貴重品の紛失・盗難 | ![]() | 一日休みは困難 |
大けが | ![]() | バレそう |
貧血 | ![]() | 一日休みは困難 |
友人の結婚式 | ![]() | |
ペットが他界 | ![]() | 会社の理解度による |
実家がボヤ | ![]() | 理解を得にくい |
ヒールが折れた | ![]() | 一日休みは困難 |
虫歯 | ![]() | 一日休みは困難 |
親・親戚が来る | ![]() | |
住居の工事・点検の立会 | ![]() | 一日休みは困難 |
最悪なのは嘘がバレること
最悪なのは、嘘をついて会社を休んだのがばれてしまうことです。
上記の例の中で特に危険なのは「身内の他界」。会社が気を使って香典が集まったり、上司が葬儀に参列すると言い出す等、話が大きくなってしまう可能性があります。そうなると、万が一嘘がバレた時にはごめんなさいでは済みません。
また、響きはいいですが、「インフルエンザなので休みます」と嘘をつくのはやめましょう。インフルエンザは検査が簡単なため、仮病で診断書をもらうことは困難です。会社から診断書の提出を求められた時に面倒です。
会社を休む時はSNSの使用に要注意!
FacebookやTwitter等、思わぬところで嘘が発覚する可能性もあります。
「妻の看病」と言って会社を休んだのに、奥さんと旅行している写真をアップしたりしないよう注意しましょう。
休めても心象が悪いものもある
休めたとしても、「周囲の人間に与える心象が悪い」ものも中にはあります。
例えば、「ペットの看病」を理由に会社を休むことを快く思わない人は多いです。また、男性上司の場合、生理痛による休暇に理解がない人もいるでしょう。
結論

体調不良と言って休みましょう!
あえてリスクの高い理由や、心象の悪いものを選ぶ必要は全くありません。妙な言いがかりをつけられるくらいなら、無難な理由を選択するべきです。あなたの体調はあなたにしか分かりませんので、自信を持って風邪等の体調不良を伝えましょう。
ネット上では本当に色々な言い訳が紹介されています。それらを鵜呑みにして、「財布を盗まれた」や「免許証を亡くして運転できない」など、イロモノの理由を使うと墓穴を掘ります。「カード止めて警察行った後すぐ来い」とか、「電車で来い」とか言われるのがオチです。
凝った理由ほど嘘くさい
嘘くさいことに加えて、凝った理由ほど周囲の興味を引いてしまいます。「その時の話詳しく聞かせて!」とか言われると面倒です。
体調不良で休めないことは普通はない
体調が悪いといっている社員を無理やり働かせる会社は普通はないです。また、そういう会社にしがみつく価値はないです。
という訳で、当日仕事を休む理由で困った時は、基本は「体調不良」と言って休みましょう。
コメント