昼食後の退屈な会議の時など、白目になりそうなぐらいの異様な眠気に襲われることありますよね。
私も会議中に爆睡していた経験があります。「おい!寝るな」と怖い上司から指摘され、反省文を書きました^^;
眠いのは仕方ないですが、ギリギリのところで踏ん張れるかどうかが生死を分けます。今回は、仕事中に眠い!耐えられない!という時の眠気覚まし方法を集めてみました!
仕事中に眠い時の眠気覚まし方法4選
仕事中に眠い理由
いくつか理由が考えられますね。
これはもっともですよね。前日付き合いの飲み会があったとか、出張明けだとかありますね。
昼食を食べて満腹になり、さらに集中力が消える14時頃、まさに眠気のピークです。胃で食べ物を消化するには、実はとってもたくさんの血液が必要なのです。消化中は脳に血液が十分いかないので、眠気が起こりやすくなります。
会議が長引けば長引くほど、退屈に感じてしまい、聞いているだけだけど眠くなりますよね。子供が退屈だと寝てしまうのと同じで、大人も眠気を感じてしまうものです。
ストレスを強く感じて、その原因が仕事にある場合に、自己防衛反応として眠くなることがあります。私の職場にもそういう人がいましたが、怒鳴られている最中に眠ってしまうので驚きました(;´゚д゚`)
対策1.肘のツボを冷感で刺激
冷たいという感覚を脳に感じさせることで、眠気を吹き飛ばそうという眠気覚まし方法です。
ポイントは、手だけを洗うのではなく、肘までしっかり冷たい水で洗う事です。可能であれば、洗面所に少し水を溜めてやり、そこに肘までをしっかり浸してやるとなおベターです。
さらに、肘にある“曲池”という眠気を覚ますツボを、グーッと親指で押してやりましょう。場所は、肘を胸に向かって曲げた内側の骨の付け根です。
対策2.冷たい飲み物で目元マッサージ
同じく冷たいという感覚を用いた眠気覚まし方法です。
仕事中に眠いなあと思ってしまった時、冷たい飲み物を仕入れ、それを目の周りに押し当てていくだけです。
冷たい感覚をより味わう為に、ペットボトルよりも缶がお勧めです。
目の周りにも多くの眠気にまつわるツボがあるので、効果的ですよ。
対策3.耳マッサージ
「耳のマッサージ!関係なくない?」と思われるかもしれませんが、意外に効果的です。
- ①耳を下から、親指と人差し指の間を使ってぐっと大きくつかみます。
②耳を上、下、内、外と引っ張ります。
③今度は大きくぐるぐる耳を頭の付け根からまわしましょう。
冷たい手で行うとより効果的です。
対策4.カフェイン
ベタですが、眠い時にはカフェインがやはりお勧めです。これは、カフェインが交感神経を刺激する覚醒作用というものがあるからです。
最近では、カフェインが多い缶コーヒーなども販売されていますよね。ただ、お砂糖入りはNGです。まったりして眠くなってしまいます。
強力なタイプのミンティアなども、持っているといざという時に役立ちます。
![]() | ミンティア メガハード 50粒×4個 アサヒ フードアンドヘルスケア |
まとめ
どうしても眠い時のための4つの眠気覚まし方法をご紹介しました。
1.肘のツボを冷感で刺激
2.冷たい飲み物で目元マッサージ
3.耳マッサージ
4.カフェインを取る
居眠りをしてしまうと、会社によっては始末書を書かされるところもあります^^;
頑張って仕事中の眠気と戦いましょう!
コメント
スケヒロさん
おはようございます。
マサキです。
僕もよく眠くなります(汗)
寝不足が原因だと思うのですが、
ストレスが原因のことあるのですね。
知りませんでした。
眠くなった時の対策、
すごく参考になります。
今日から眠くなったら実践してみます。
応援済みです。
また、お伺い致します。
マサキさん、おはようございます!
>眠くなった時の対策、
すごく参考になります。
今日から眠くなったら実践してみます。
ありがとうございます。
仕事中に眠くなったときは是非実践してみて下さい^^
応援ポチありがとうございます!
また遊びに来てください。
はじめまして、りゅーぢと申します。
いつも楽しくブログを拝見しております。
私もほんとに眠いときは、カフェインの錠剤を飲んで会議に臨んでいます。
ひじのツボなど、簡単に目を覚ませる方法があるんですね。
実践してみます。
早く眠くなる会議なんかに参加する必要がないよう独立したいものです。
コメントありがとうございます!
目覚まし系の錠剤は便利ですよね^^
私もフリスクをよくポリポリ食べてました。
りゅーぢさんのブログ面白いですね。
興味のある内容が多いです^^
また遊びに来てください!
どうもはじめまして
ヨハネス@元警備員と申します。
ストレスで眠くなるなんて事
あるものなんですね。
そういえば私も怒鳴られてる時とか
気分が悪くなることがありましたね。
でも眠ってしまうのもいけないので
眠気覚ましの方法を試しておかないとですね
応援しております
ヨハネスさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
>ストレスで眠くなるなんて事あるものなんですね。
そうねんですよ。
私も初めて聞いた時はびっくりしました^^;
実際に眠ってしまうのは珍しいですが、
ストレスで眠気を感じるのは割とよくある話みたいです。
応援ありがとうございます。
また遊びに来てください!
スケヒロさん、はじめまして!
Mルーカスと申します。
よろしくお願いします^^
眠気対策、本当に知りたかった情報なので
とても参考になります!
ありがとうございます^^
しかもいろんな方法があるので
いろいろ試してみますね。
また訪問させて頂きます。
今後ともよろしくお願いします。
Mルーカス
Mルーカスさん、こんばんは。
コメントありがとうございます!
>眠気対策、本当に知りたかった情報なので
とても参考になります!
ありがとうございます^^
いざという時に役に立つので
居眠りしそうな時はぜひぜひ色々試してみて下さい。
また遊びに来てください!